着物と洋服

 

奈良県吉野郡大淀町で
出張着付けや花笑みをしている
西山としみです

 

洋服と着物のちがいっていろいろいっぱいあると思いますが
あなたはどう思われていますか?

わたしはきものはどこか高級感があって
着ているだけで、話題になる存在だと思っています。

そういう私もきものはとてもとても好きですが
特別な日にしか
きものは着ることができません。
が、特別な日には絶対着て
家族写真を残しています。
しか~し、今年は
浴衣を着て生活する日を
増やしたいと思っております。

ちょっと、話がそれてしましましたが・・・

洋服もオートクチュールはとても高額です。
着物も最近では、手軽に購入することができますが
そうはいってもまだまだ高額です。

しかし、きものは
後世に残しておくことができます。
デザインの流行り廃りがあっても
アンティークとしてきることができます。
小物さえ、今風に変えれば
自分の子供、またまた孫にも
着てもらうことができます。

そういう点は
大きく洋服とは違います。

あと、着物は
体型が変われば、サイズ直しをして
きることもできます。

きものは形だけでいえば
1000年変わっていないんですよ!!
すごくないですか?

ぜひ、毎日とはいいません。
これからの季節、
わたしと一緒に浴衣からはじめませんか?

ヘアセット・メイク・着付け
トータルビューティーが叶う
出張着付けや花笑みをよろしくお願いいたします

LINE公式を始めました。
素敵なプレゼントをゲットしてくださいね☆

 

コメントを頂けると
めっちゃ嬉しいです!!
タイトルをぽちってくださいね☆

 

人気ヘアスタイルなのは・・・

 

奈良県吉野郡大淀町で
出張着付けや花笑みをしている
西山としみです

 

七五三の女の子のヘアセットで人気なのは・・・

新日本髪

 

ですね。

このころは顔出しNGだったわが子の緑ちゃん。。

そして、なんで今、七五三の話なの?ですが
前撮りされるなら
いまの季節がいいからです。

紅葉の季節の写真撮りも素敵です✨

が、新緑のこの季節も素敵です✨

前撮りのおすすめメリット!!

1・二度わが子の晴れ姿を見ることができる
2・2種類のヘアスタイルができる
3・私だけの考えですが、日焼けして真っ黒ではない
(緑ちゃん、真っ黒でした(笑))
4・当日、ゆったりとお詣りできる
5・七五三の練習ができる

結構、メリットありますでしょっ!!

前撮りの流れってどうなってるの?

1・お支度をする
2・写真家さんに撮りたい場所でとってもらう
(もし、写真家さんなんて知らないという方は
ご紹介させていただきますよ)

だいたいこの流れです。

ぜひぜひ、
この季節に前撮りしてみませんか?

ヘアセット・メイク・着付け
トータルビューティーが叶う
出張着付けや花笑みをよろしくお願いいたします

LINE公式を始めました。
素敵なプレゼントをゲットしてくださいね☆

 

コメントを頂けると
めっちゃ嬉しいです!!
タイトルをぽちってくださいね☆

Q&A 着物をきるときの下着って??

 

奈良県吉野郡大淀町で
出張着付けや花笑みをしている
西山としみです

 

Q   ブラジャーはつけないほうがよいのでしょうか?

A   結論からいうと無しのほうが楽です。
着物はひもや帯など締めるものが多いから
なるべく省いたほうが楽にお着物をきれます。

そうはいっても、人前で胸をさらけだすのは
恥ずかしいですよね。
どうしても落ち着かない場合は
ワイヤー入りのものは避けて。。

胸のふくよかな方は
和装ブラジャーがベスト!!
着姿がスッキリとします。

和装ブラジャーは
少しお値段がはるし
買うのもなぁ~と思われる方も多いと思います。
かく言う私もその一人でした。
が、最近は手ごろなお値段でネットで買うこともできることを知って
試しに買ってみました。
そしたら、ええやん!!
人前で胸を出さなくていいし、
胸のふくらみをおさえてくれるし、
買ってよかったな!でした。
(絶対、買ってくださいというわけではありませんよ!
どちらでもよいのです。胸のふくよかな方には
さらしでおさえることもできるのですから・・・)

あと、冬の寒い時期に
腕が寒い方にはヒートテックを着られてもOK!!
ただし、後ろの衿元が深いもの
あと、腕はひじの所まであげると
キレイに着物を着ることができます。

きものを着る前の下着
楽にきものを着れたらいいですよね・・
これでいいのかな?と思われたときは
遠慮なくご相談くださいませ!!

ヘアセット・メイク・着付け
トータルビューティーが叶う
出張着付けや花笑みをよろしくお願いいたします

LINE公式を始めました。
素敵なプレゼントをゲットしてくださいね☆

 

コメントを頂けると
めっちゃ嬉しいです!!
タイトルをぽちってくださいね☆

初めての着付け

 

奈良県吉野郡大淀町で
出張着付けや花笑みをしている
西山としみです

 

先日、姪っ子ちゃんに
はじめての浴衣教室をしました。

着物の・き・も知らない姪っ子ちゃん。
できんのかなぁ~って。。不安気味。。

着物の各部の名所も知らないので
伝えるのも大変!!

ですが、半時間もかからず
ゆかたを着ることができました。

すごい!!着れたで!!
わたし着れたよ!
たっのしぃ~♡
きものたのしいわ!

と、感想をいただきました。

私はその言葉に感激😢
きもの好き人口ふやしました。(*^^)v

夏祭りあるといいね!
その時は一緒に浴衣着ようね!!

 

ヘアセット・メイク・着付け
トータルビューティーが叶う
出張着付けや花笑みをよろしくお願いいたします

LINE公式を始めました。
素敵なプレゼントをゲットしてくださいね☆

 

コメントを頂けると
めっちゃ嬉しいです!!
タイトルをぽちってくださいね☆

 

隠れたおしゃれ

 

奈良県吉野郡大淀町で
出張着付けや花笑みをしている
西山としみです

 

暑かったり、寒かったり
まだまだ不安定な季節ですが
私の頭の中は

浴衣

でいっぱいになっております。

なぜかというと・・・
こんな素敵なものをみつけてしまったのです。
じゃ~~~~ん!!

なにこれ!?ですが
レース付きの三重仮ひもです。

帯を結ぶときに使います。

振袖の帯結びの時につかう
三重仮ひもは隠しやすいのですが
ゆかたのときに
帯揚げをしないときは
隠しにくくて、なにかいいものないかなぁ~~
と悩んでるときに
みつけてしまったのです。

かわいいでしょ!?!?

ちなみに、今日の帯結びは
こんな感じです☆

えっ、私一人の自己満足??
いえ、絶対役にたつはず!!

浴衣のご予約をしてくださった方には
すこーーしの有料で
レンタルさせていただいております。

ぜひ、ご活用くださいませ!!

ヘアセット・メイク・着付け
トータルビューティーが叶う
出張着付けや花笑みをよろしくお願いいたします

 

LINE公式を始めました。
素敵なプレゼントをゲットしてくださいね☆

 

コメントを頂けると
めっちゃ嬉しいです!!
タイトルをぽちってくださいね☆

 

着るための準備

 

奈良県吉野郡大淀町で
出張着付けや花笑みをしている
西山としみです
今日はお着物を着るときの
準備物を紹介したいとおもいます。

 

自分がお着物を着るときの
順番にそってそろえると
そろえやすいですよ

 

まず。、足袋をそして、肌着裾除け
こちらは靴下タイプでもはこぜタイプでも。
TPOにあわせて履くべしかな~

 

ここで、長襦袢
衿元にいれる衿しん
そして、腰ひも(5本~6本)伊達締め(2本)

 

つぎは
着物。
帯、帯揚げ帯締め。
前後板

 

そして
草履、バッグ
です。

 

あと、
半衿がついているかの
ご確認をお願いいたします。

 

もし、全然わかんなーい!!ってかたは
ぜひ打ち合わせを
ご利用くださいませ」!!

 

ヘアセット・メイク・着付け
トータルビューティーが叶う
出張着付けや花笑みをよろしくお願いいたします

LINE公式を始めました。
素敵なプレゼントをゲットしてくださいね☆

コメントを頂けると
めっちゃ嬉しいです!!
タイトルをぽちってくださいね☆

今年は夏祭りあるかなぁ??

 

奈良県吉野郡大淀町で
出張着付けや花笑みをしている
西山としみです

 

三年前からぱっとなくなった夏祭り

今日のブログネタはタイトル通り
今年は夏祭りあるかなぁ??
とふと?いえ結構思い浮かべています。

きっと、今年は浴衣きれるかなぁ??
と、思われてる方も多いはず!!

私もこの兵児帯を使って
浴衣を今年こそ着たい!!と思いはせています。

夏祭り自体、いろんな事情で少なくなってきている昨今。
淋しいですよね・・・

いつ、浴衣着るねん!!
って思う方も多いはず。。

私、西山、
今年はこの浴衣を普段使いに着てみようかなと
思っております。
その写真をアップします!!
(あっ、いっちゃった!!)

ぜひにお楽しみに!!

ヘアセット・メイク・着付け
トータルビューティーが叶う
出張着付けや花笑みをよろしくお願いいたします

LINE公式を始めました。
素敵なプレゼントをゲットしてくださいね☆

 

コメントを頂けると
めっちゃ嬉しいです!!
タイトルをぽちってくださいね☆

 

一足早いですが・・・

 

奈良県吉野郡大淀町で
出張着付けや花笑みをしている
西山としみです

暑い日が増えてきましたね。
今日は夏の留袖について。。

夏のフォーマル着物といえば
薄物ですが、
夏の結婚式や披露宴には袷を着て行ってOK!!です。

親御さんも袷の黒留袖を着られてますよね

ただ、家から着ていくのは
とても暑い!!っていうときは
会場に着替えるスペースがあるか確認してくださいね。

ヘアセット・メイク・着付け
トータルビューティーが叶う
出張着付けや花笑みをよろしくお願いいたします。

LINE公式を始めました。
素敵なプレゼントをゲットしてくださいね☆

 

コメントを頂けると
めっちゃ嬉しいです!!
タイトルをぽちってくださいね☆

季節の柄

 

奈良県吉野郡大淀町で
出張着付けや花笑みをしている
西山としみです

 

着物や帯は、季節とコラボレーション
する楽しさを味わえます。
また、季節を表現する
絵柄も多く取り入れられています。

そこで
桜の柄。
春以外に着てはいけないの??

基本的にはそうなのですが、
桜をモチーフとして
抽象的に描かれたものなら
シーズンをとわない柄と
考えていいです。

節分、ひな祭り、花火大会、
クリスマス、お正月、七草
などはその期間限定の柄になります。

短い期間しか
着られないものを
楽しむのも着物の魅力!

また、帯留め、髪飾りなど
小物で季節感を盛り込むのも
いいですね。

なんだか、難しいけれど
着物の世界では
季節を少し先取りして
柄を取り入れるのが
おしゃれとされています。

が、難しく考えず
季節を後追いしない程度に
考えて季節の柄を
楽しみましょう!!

ヘアセット・メイク・着付け
トータルビューティーがかなう
出張着付けや花笑みを
よろしくお願いいたします。

LINE公式始めました。
素敵なプレゼントをゲットしてくださいね☆

 

コメントを頂けると
めっちゃ嬉しいです!!
タイトルをぽちってくださいね☆

なぜ、着ないのか?

 

奈良県吉野郡大淀町で
出張着付けや花笑みをしている
西山としみです

 

いきなりですが、どちらかといえば
私は他装(ひとに着せる)の方がすきです。

でも、自分で着物を着ると
すごい達成感を感じます。

さて、本題
自分のきものがあるのになぜ着ないのか?

着物=しんどいかも!?

用意が大変!!

片付けも大変!!

きものの事全然わかんない・・・

ざっとあげるとこんなイメージがあるのかな?

花笑みでは
お客様の呼吸に合わせて
きせつけさせて頂くので
しんどさは軽減!!

片付けはご自身でしていただかないと
いけないけれど、
準備は打ち合わせが無料なので
その時に一緒にさせていただけたらと思います。

いかがでしょうか?
ぜひ、眠ってるお着物をきてみませんか?

 

コメントを頂けると
めっちゃ嬉しいです!!
タイトルをぽちってくださいね☆