いろいろあるけど満喫です

出張着付けや花笑み としみです。

昨日のお正月
わが実家へ帰らせてもらいました。
(車で30分位の所です)

普段は、
主人の親と同居しております。
早18年目
いろいろありました。
でも、今は
笑いあり、涙あり、時たま怒りあり!!
っていうところです。

でも、何よりうれしいのが

私の仕事を応援してくれている!!

っていうところです。
助かるぅ~ありがたいことです。

その感謝に
私は何を返せているのか?
というと
甘えてばかりで返せていません。

ごめんなさいです

何か目に見えないもので
返していこ!!
と、ふと思う今日この頃です。

さて、実家ですが
みんな元気で
それはそれは楽しいです(^^♪

皆さんも
お正月3日目
楽しくお過ごしくださいませ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

コメントを頂ける方は
タイトルをぽちってくださいね!!


感謝・感激・雨・あられ 

出張着付けや花笑み 西山としみです。

まだまだ、お正月ですが
みなさん、どのようにお過ごしでしょうか?

私が着付けが好きで
それを仕事にすると決めたとき
そして、そのための行動を
していたとき
たくさんの人に
応援していただきました。
そして、協力してもらいました。
すごく、うれしかったです。

その一言につきると思います。

ありがとうございます!!

みなさんから頂いた気持ちを胸に
2023年度
つっぱしていこうと思います

お客様の新たな魅力を引き出し
喜んでもらえるように。。
素敵な笑顔になってもらえるように。。

応援よろしくお願いします♡
(ほめられて伸びる子なんですwww)

2023 一年の計

新年あけましておめでとうございます。

出張着付けや花笑み 西山としみです。

みなさま、新年どのように
お過ごしでしょうか?

私はゆっくりと
過ごさせていただいています。

が、が!!
「一年の計は元旦にあり」ということで
今年の目標を宣言いたします。

ひとつは
日本メイクアップ知識検定試験に
合格する!!
(2/26に試験申し込み済みです)

もうひとつは
きもの文化検定に合格する!!
こちらは4級に合格してから
ほったらかしてたので
また、新たな気持ちで
まずは3級目指します。

好奇心旺盛なので
またいろんなものに
ふらふら~と興味をもつと
思うのですが
まずはこの二つを
一年の目標にし
達成します!!
(いっちゃったよー!?)

ほんとはね、ほんとはね!
ダイエットします!
とかも加えたい(笑)
でも、ここはかっこよく決めたい。。

こんなわたしですが
よろしくお願いいたします。



ん~快適!!爽快!!

11月に入りました!
お着物を着るには
とても快適な季節に
なりました。

七五三・成人式の前撮りも
快適に写真撮りが
できます。

一生に一度のイベントを
記念に残す
お手伝いを花笑みでは
しています。

ご予約→打ち合わせ→当日のお支度→写真撮り

打ち合わせは
着物のコーディネート
帯結び
ヘアセット
メイク
ひとつひとつ
話し合いを
深くさせて頂いています。

ぜひ一度、
写真撮りだけのための
お支度をしてみませんか?

花笑みにこめた気持ち

出張着付けやさんをするにあたって
屋号を「花笑み」に
なぜしたのか
お話させていただきたいなと
思います。

「花笑み hanaemi」は
咲いた花のような
華やかな笑顔という
意味です。

皆さんが
きれいな花のように
変身していただいて
素敵な笑顔に
なっていただきたいな
という思いで
屋号をつけさせていただきました。

誰からも愛される屋号に
なってくれると
うれしいです。
よろしくお願いいたします☆


えっ!それだけでもいいの??

出張着付けや 花笑み 西山としみです。

出張着付けや 花笑みでは
ヘアセット・メイクもしております。

ヘアセットのみのご依頼もお受けしております。

お子様のピアノやダンスの発表会、
お母さまのあらたまった場所へ
お出かけのヘアセットはいかがですか?
同窓会へ出席のヘアメイクも!!

わたしも同窓会行ってみたいなぁ~
でも、昔に比べてよく育ってしまったので
少し痩せなければ
恥ずかしいなぁ~と
思う今日この頃でした。。
ぷくぷくしとりますなぁ~(笑)

届けたい思い

出張着付けや花笑み 西山としみです。

花笑みのチラシができました!!

今のチラシで、第三弾目!!
なにもわからない状態からの
チラシ作り。
すこしずつ成長した
できあがりになってるかな?!

花笑みの紹介を
ぎゅっとまとめたチラシ

貴方にお届けします❤

いく年もの時をこえて…

まずは、質問!!
さて、この浴衣、何年ものでしょうか?
(モデルは友達ですよ~)

ずばり、37年ものです!!

私が、小学生の頃に
両親に仕立ててもらった
着物です。
(年齢ばれるよね^^;)

今、思えば、
年齢のわりに少し粋な
着物を選んだんだなぁ~と。

その着物を、母が
こっそりと
花嫁衣裳のなかに
忍ばせてくれてました。

たまたま、今年、友達が
この浴衣を着てくれることになって
日の目をみることに
なったのです。

と、このように
お着物は
大事に保管すれば
いく年も
着続けることができます。

この浴衣
わが子も着たいと
言ってくれてます。
うれしなぁ~
来年こそはコロナが
落ちついて
お祭りがありますように…

男ども、立ち上がれ!!

出張着付けや 花笑み、西山 としみです。

出張着付けや花笑みでは、
お着付け・ヘアセット・メイクを
させていただいています。

男性のお着付けも
させていただいています。
(男性のみのお着付けは
お受けすることはできません)

成人式は1月8日のご予約のみ
受付させていただいています。

ここ最近の男の子は
とてもおしゃれです
眉を整えるのはもちろんのこと、
とにかく、
鏡の前から
離れない!!らしい…
(我が家は、女の子なので…
聞いた話ですみません!!)

カップルでお支度も
すごく記念に残って
いいですよね❤

ぜひ、花笑みに
お手伝いさせて頂けたらうれしいです。

男ども、オシャレにいこうぜ!!