耳より情報!!

出張着付けや花笑み、西山 としみです。

皆さんは、
朝と夜
どちらが強いですか?
わたしは
歳のせいか
最近は
もっぱら朝が
強くなって
こちらのBLOGも
朝から
仕上げています。

さて、
着物を持ってるけど、
ご自分では着られない方。
でも、子供さんたちの
イベントで着たいなぁ…と
思ってる方…

耳より情報です!!

お家で気軽に
着付けをしてもらえる
出張着付けやさんに
依頼してみませんか?

子供さんも
いつもと変わらない環境で
着付けてもらえるので
グズるのでは?
という心配を
少しでも
減らすことができます。

何より移動時間がない!!

利点の多い出張着付け
ぜひ、ご利用くださいませ。

梨からの数珠つなぎ

出張着付けや花笑み、西山としみです。

私は、奈良県吉野郡大淀町を拠点に
お仕事をさせていただいております。

大淀町は一言でいうと
少しだけ田舎です。
が、自然豊かでとても住みやすい
ところです。

梨が有名です。
いま、ちょうど梨の
おいしい季節です。
ぜひ、この季節に
お立ち寄りの際には
梨狩りを
してみてくださいね。

梨→梨の花→花→髪飾り
無理くり数珠つなぎを
してみましたが

着物のヘアセットには
髪飾りはいるのでしょうか?

最近は、質素に無しの方も
多いですが
しかし、
ある方が華やかです。

でも、そのために
買いに走ったり
何を選んだらよいのか
わからない方には
レンタルもしておりますので
お気軽にご相談くださいませ。

DSC_0207

着付け・きものといえば…

先日、きものといえば、、、
「出張着付けや花笑み」と
思ってくださったかたから
お母さまが使われてた
大事なお着物を
ゆずっていただきました。

どのお着物も
すてきなお着物ばかりで
このキモノには
この帯が合うなぁ~って
考えたりして
ありがたく頂きました。

思い入れがあるお着物
大事に使わせていただきます!
ありがとうございました。

今日大切にしたいものは何?

今日は大切にしたいものは何?を
考えてみました。

私は
すきま時間を大切にしたいと
感じました。

時間はみんな平等に
24時間。

パート・主婦をしてると
どうしても
すきま時間をみつけないと
やりたいことが
できません。

パートから帰ってからも
まずは
横にならない!!

これに限ります。。

おかげさまで
この方法で
すきま時間を
上手く使えるようになりました!

皆さんはどうですか??

一度、考えてみてくださいね。

ママ振り着れるかな?

来年度成人式の方は
もうどんなコーディネートにするか
ほとんどの方が
決まってると思うのですが、

その次の成人式の方は
そろそろどんな着物にしようかな?
とかって、考えられてると
思います。

その時
ママ振りを着ようかなって
思われてる方いると
思います。

でも、どこかで
今風にしたいなーって
思われると思います。

帯を変えてみたり
伊達衿を変えてみたり
帯揚げ、帯締めを変えてみたり

それだけで
全然違って見えます

お母様もお嬢様に
ご自分のお着物を着てもらって
嬉しいし
お嬢様もお母様が着た
お着物を着れるのが
嬉しいし
こんな喜ばしいことないですよね!!

そして
その機会のお着付けを
させて頂く私たちも
嬉しいです。

もし
コーディネートでお困りの場合は
着付けや 花笑みまでどうぞ!!


素敵な一日

出張着付けや 花笑みでは
着付け、ヘアセット、メイクは
基本すべて一人で行っています。

施術するとき
お客様のご希望を伺いながら
少しずつ仕上げさせて
頂いています。

しかしながら、
当日は何かとイレギュラーなことが
起こりやすいもの。

そのためにも
前もっての打ち合わせを念入りに
させて頂いています。

打合せは無料ですよーーーー!!

なので、
打合せをして
当日は優雅な気持ちで
素敵な一日を作り上げましょう!1



6月の予祝

早いものでもう6月ですね。
一年の半分の所まで
きてしまいました。

今日のタイトルの

「予祝」ですが
皆さんご存じでしょうか?

少し説明しますね。予祝とは

「未来の姿を先に喜び
祝ってしまうことで
現実を引き寄せること」

です。

そこで、私も6月の予祝をしてみたいと
思います。

「今月も引き続き
今が踏ん張りどころの
ハードスケジュールだったけど、
なんとかやりきりました!!
私、すご~い!!
みんなありがとうーーー!」

かな。

確かに、最近、やることが
多すぎてパンク状態ですが
今やらないでいつやるの?
今でしょう!!今しかないのです!!

と、気合いだけ入っています。

でも、このように思うだけで
全然ちがうと思うのです。

6月の終わりにやりきったと
思えるように
今の毎日を気合いいれて
行動していきたいと
思います。

まずは
横にゴロンとせずに
行動します。

ファイト!!

お着付けの予約の流れです

今日は
お着付けのご予約を
頂いてから
当日までの
流れをお伝えしたいと
思います。

まずは
gmailにてご予約を
いただきます。
  ↓
花笑みから返信
  ↓
電話にて
簡単な打合せ。
ご予約の内容や
持ち物、打合せの有無
花笑みが車でお伺いするための
駐車場の有無の確認
  ↓
ヘアセットや
持ち物
着物のコーディネートの
打合せをご希望の方には
細かく打合せをさせていただきます。
  ↓
前日、確認のお電話
  ↓
当日、お家に伺わせて
もらって、お仕度を
させて頂きます。
(もちろん、、花笑みの
自宅でのお仕度も
可能です。)

ざっと、
このような流れです。
いかがでしょうか?

何かわからない点が
ございましたら
いつでも
下記のお問い合わせまでどうぞ!!
お待ちしております。

着物をきてみたいけれど、なにからはじめればいいの?

着物に興味がわいてきたんですね!!
着物マニアの私は、うれしいです!

まずは、お着物をお持ちであるかどうか?ですよね!?
今日は、お持ちでない場合の
お話をしたいと思います。

まずは、着物を用意する所から始めましょう!

  *譲ってもらう
  *呉服店
  *リサイクルショップ
  *ネット通販
          など

譲ってもらえたら一番いいですよね!!

でも、それはないな、、、という方
呉服店にいきなり飛び込むのは怖い方に
おススメなのが

リサイクルショップ

いわゆる古着です

ですが、まず着物生活を始めるには
コストが抑えられてよいです。

しかしながら、
やはり、そこはリサイクル着物、、、
ご購入されるにあたって
注意点もございます。

  *サイズを確認
  *シミや汚れはないか
  

そして試着をしましょう!

どうですか?

色味や柄はご自分のお顔に
あってますか?

そして、お着物の用途は
あってるでしょうか?

全部OKなら購入しましょう!!

じゃあ、次はどんな場面で着たいかですね。
それによって
買うお着物が違ってきます。
なのでそれについては、
また後日アップしたいと思います。

ではでは、、、



  

  

 

好きなことでお客様に喜んでもらえる幸せ!

私の好きなこと

それは

変身!!

決して仮面ライダーの変身ではありませんよ(笑)

しいて言うなら

シンデレラかな!?

私の夢の原点はこれかなと
最近、自分を振り返るにあたって
気づきました

なので
ブライダルの仕事や
出張着付けの仕事が
大好きなんだなと。。。

お客様を

素敵に変身させて頂く!

そして喜んでいただく!

私もどんどん夢を叶えていく!

こんなすっばらしいことないかな!?と。

そう気づくと

お客様に「感謝」です。

ほんとにありがとうございます!

これからも
お客様の夢・幸せと私の夢・幸せを
どんどん増やしていきたいなぁ~
と思う今日この頃です。